春の足音がすぐそこまで聞こえてきましたね。ポカポカ陽気に誘われて、気づけば桜の季節。今年も「あの場所でお花見しようよ!」なんて、友達や家族とワクワク話す時期がやってきました。
桜が満開になると、まるでピンクの絨毯が広がったような風景に、思わずスマホのカメラを向けたくなりますよね。昼間の青空の下でお弁当を広げるのもいいし、夜にはライトアップされた幻想的な夜桜にうっとりするのも素敵。
あの淡い桜色を眺めながら、日常の忙しさを忘れて、大切な人とゆったり過ごす時間は、春ならではの特別なご褒美です。
さて、今年はどこで桜を満喫しましょうか?今回は、そんな春のひとときをより素敵に彩る、とっておきの桜スポットをご紹介します!
中区の桜スポット
三渓園
横浜市中区にある三渓園(さんけいえん)は、9種類約250本の美しい桜が咲き誇る絶好の花見スポットです。1906年に実業家・原三溪によって開園されたこの日本庭園は、国の名勝にも指定されています。園内には歴史的価値のある建造物が点在し、桜とのコントラストが見事です。
ソメイヨシノやシダレザクラが池の周囲を彩り、特に臨春閣(りんしゅんかく)や旧灯明寺三重塔の近くからの眺めは絶景。2025年3月28日(金)から4月6日(日)まで「桜ライトアップ」を開催し、開園時間が21時まで延長され、幻想的な雰囲気も楽しめます。
桜の見頃は例年3月下旬から4月上旬。都会の喧騒を忘れ、静寂の中で桜を満喫できる三渓園は、横浜観光には欠かせない名所です。
アクセス:JR根岸駅からバスで約10分。春の訪れを感じに、ぜひ訪れてみてください。
横浜三渓園の桜🌸 三重の塔とのコラボが素晴らしい👏 pic.twitter.com/CN9MhskWrb
— mako (@sEsqlyw3IE74061) March 31, 2025
山下公園
横浜市中区に位置する山下公園は、春になると美しいしだれ桜が見頃を迎えます。公園内のバラ園横にある数本のしだれ桜が満開となり、訪れる人々を魅了しています。
また、氷川丸やマリンタワーを背景にした桜の風景は、横浜ならではの情緒を感じさせます。夜にはライトアップされ、幻想的な夜桜も楽しめます。
春の訪れを感じに、ぜひ山下公園のしだれ桜を訪れてみてはいかがでしょうか。
アクセス:みなとみらい線「元町・中華街駅」から徒歩3分
明日は雨が降って桜が
散りそうなのでお花見に。
元町公園の桜は満開。
山下公園の枝垂れ桜は散り始めています。横浜はしばらく花盛りの季節に。
ガーデンネックレスも始まりました🌸 pic.twitter.com/E5gYWOvsbL— 麗子 (@4JZPzhuyKYL2xvu) March 31, 2025
横浜公園
横浜公園は、横浜スタジアムを囲むように桜が植えられ美しく咲き誇る人気の花見スポットです。ソメイヨシノやヤマザクラなど約100本の桜が公園内を彩り、散策しながら桜のトンネルを楽しめます。芝生エリアやベンチでゆったりと過ごすのもおすすめです。
横浜中華街やみなとみらいにも近いため、観光とあわせて立ち寄るのにぴったり。静かな時間の中で、春の訪れを満喫しながら心癒されるひとときを過ごせます。
アクセス:JR「関内駅」徒歩3分
#fujifilm_xseries
横浜公園の桜🌸 pic.twitter.com/t6O4RQsbrD— ごまちゃん (@lzfiSeAjxJqihDD) March 31, 2025
西区の桜スポット
掃部山公園(かもんやまこうえん)
桜とともに日本庭園の風情も楽しめる掃部山公園(かもんやまこうえん)は、横浜市西区にある桜の名所で、静かな雰囲気の中で花見を楽しめる穴場スポットです。
園内には約200本のソメイヨシノが植えられ、春には一面が桜色に染まります。公園の中心には「井伊直弼像」があり、歴史を感じながら散策することができます。
高台に位置しているため、桜越しに横浜の街並みを望むことも魅力の一つ。人混みを避け、のんびりと桜を堪能したい方におすすめの場所です。
アクセス:JR「桜木町駅」徒歩10分
掃部山公園の桜はすでに見ごろ。
今日はあいにくの雨。そのまま市役所まで出て、
かねせいで日替わりランチを。
土曜もやってるのは嬉しい。
なんと金目の煮付けがまるまる一尾でびっくり。この後はどこへ向かおうか。春のはじまり。#かねせい #横浜市役所 #桜木町 #関内 #みなとみらい #ランチ pic.twitter.com/uibIT7wDGx
— でっくん (@katoo88624) March 29, 2025
みなとみらいさくら通り
横浜ランドマークタワーとパシフィコ横浜間の約500mのさくら通りに約100本のソメイヨシノが並んでいます。
みなとみらい駅のクイーンズスクエア連絡口方面、ランドマークタワーの裏側の海沿いの通りです。桜木町駅からだと、動く歩道の途中にある帆船日本丸の所の階段を下りるとさくら通りに出ます。
アクセス:みなとみらい線「みなとみらい駅」徒歩5分
徐々にさくら色に染まる
みなとみらいさくら通り🌸
毎日の変化(小さいですが^^;)が楽しい退勤時間♪ pic.twitter.com/Jdo95Zby3f— ヒロアキ (@buru196310) March 31, 2025
港北区の桜スポット
大倉山公園
大倉山公園は梅林が有名ですが、春には見事な桜も楽しめます。横浜市港北区に位置する静かな桜の名所で、約200本のソメイヨシノが園内を彩ります。特に大倉山記念館周辺は桜の美しさと歴史的建造物の調和が見事で、写真撮影にもぴったり。
広々とした敷地には散策路があり、満開の桜の下でのんびりと花見を楽しめます。人混みが少なく、ゆったりと春の訪れを感じたい方におすすめ。駅から徒歩圏内とアクセスも良好で、静かな時間を満喫できる隠れた桜スポットです。
アクセス:東急東横線「大倉山駅」徒歩7分
その後は少し歩いて大倉山公園へ
梅林は当然梅の方が有名ですが、梅林の周りにはソメイヨシノや大島桜など桜も多くあります pic.twitter.com/JVH8qhdPTy— 京浜玲奈 (@Keihin_Reina) March 31, 2025
菊名池公園
菊名池公園は、横浜市港北区にある自然豊かな公園で、春には美しい桜が訪れる人々を楽しませます。池の周囲を囲むように咲くソメイヨシノが水面に映え、散策しながら桜の風景を満喫できます。
特に満開時には、池に映る桜と空のコントラストが幻想的な雰囲気を演出。家族連れやカップルにも人気のスポットで、ベンチでゆったりと過ごすのもおすすめです。静かで落ち着いた空間の中、春の訪れを感じながらリフレッシュできる癒しの場所です。
アクセス:東急東横線「菊名駅」徒歩5分
3/30 東横線妙蓮寺付近、
菊名池公園桜、結構散ってました
花、いや、華絨毯でした pic.twitter.com/h1M2SFKnXc— 大野 勝 🦍🦍 (@npm_angelofm) March 30, 2025
緑区の桜スポット
四季の森公園
四季の森公園は、横浜市緑区に広がる自然豊かな公園で、春には美しい桜が訪れる人々を楽しませます。園内の池の周囲や芝生広場にはソメイヨシノが咲き誇り、家族連れやカップルがゆったりと花見を満喫できます。
桜の下でピクニックを楽しむのもおすすめで、自然の中でリフレッシュできる絶好のスポットです。また、広大な園内には滝や遊歩道もあり、散策しながら春の風景を満喫できます。静かな時間の中で、桜の魅力を存分に堪能できます。
アクセス:JR「中山駅」徒歩15分
昨日は、お隣緑区の四季の森公園に遊びにいきました😎
桜吹雪舞うなか遊具でたくさん遊べる、広い広い公園でおすすめです☺️#緑区 #四季の森公園 #都筑区から車で10分 pic.twitter.com/fAwJG8W80C
— 都筑みまもるくん@子育てに優しい街 (@love_love_lopia) April 13, 2024
鴨居原市民の森
鴨居原市民の森は、横浜市緑区にある自然豊かな森で、春には美しい桜が楽しめる隠れた名所です。森の散策路沿いに咲くソメイヨシノや山桜が、自然の静けさと相まって心を癒してくれます。
標高が少し高い場所にあるため、桜越しに横浜の街並みを眺めることもでき、開放感あふれるお花見スポットです。人混みを避けて静かに桜を楽しみたい方にぴったり。
ハイキング感覚で自然と触れ合いながら、春の訪れを感じることができます。
アクセス:JR「鴨居駅」徒歩20分
青葉区の桜スポット
こどもの国
こどもの国は、横浜市青葉区に広がる広大なレジャー施設で、春には約1,000本の桜が園内を華やかに彩ります。ソメイヨシノやヤマザクラが咲き誇る風景は圧巻で、家族連れやカップルがのんびりと花見を楽しむのにぴったりです。
芝生広場でお弁当を広げたり、サイクリングしながら桜並木を堪能するのもおすすめ。園内には動物園や遊具も充実しているので、子どもも大人も一日中楽しめます。
春の訪れとともに、思い出に残る花見ができるスポットです。
アクセス:こどもの国線「こどもの国駅」すぐ
こどもの国駅付近(横浜市青葉区)の桜並木、まだ5分咲きでした🌸#sfl897 pic.twitter.com/CbmnanFb5p
— ロングフッサー (@longfussa) March 30, 2025
寺家ふるさと村
寺家ふるさと村は、横浜市青葉区にある自然豊かな里山で、春には美しい桜が訪れる人々を魅了します。田園風景が広がるのどかなエリアに、ソメイヨシノやヤマザクラが優雅に咲き誇り、桜と自然の調和が心を癒してくれます。
散策しながら桜のトンネルを歩いたり、川沿いでゆったりと春の風を感じることができます。都会の喧騒を離れ、静かな時間の中で桜を楽しみたい方にぴったりのスポットです。自然の中で心落ち着く花見ができます。
アクセス:東急田園都市線「青葉台駅」バス15分
昨日のハイライト。
寺家ふるさと村、黒川辺りを散歩。
河津桜がもうぼちぼちと咲き誇ってました🌸 多摩川沿いはもっとすごかったかな。
黒川の方はひたすらに細い道を探索。
GNさん、今日(昨日)も調子良しです👌 pic.twitter.com/HAjsHxI9oV— えのき (@akishoudayo) February 25, 2024
都筑区の桜スポット
都筑中央公園
寺家ふるさと村は、横浜市青葉区にある自然豊かな里山で、春には美しい桜が訪れる人々を魅了します。田園風景が広がるのどかなエリアに、ソメイヨシノやヤマザクラが優雅に咲き誇り、桜と自然の調和が心を癒してくれます。
散策しながら桜のトンネルを歩いたり、川沿いでゆったりと春の風を感じることができます。都会の喧騒を離れ、静かな時間の中で桜を楽しみたい方にぴったりのスポットです。自然の中で心落ち着く花見ができます。
アクセス:横浜市営地下鉄「センター南駅」徒歩5分
昨日は練馬白山神社にて七五三&お宮参り。都筑中央公園にて入学記念と桜の家族写真を撮影しました。都筑中央公園が山な公園なのに園内で迷い、軽く登り降り繰り返し、昨日は足の痙攣と共に爆睡しました。#イケフォト #出張撮影 #入学記念 #お宮参り #七五三 pic.twitter.com/TV3aVtO8Kz
— そーじまあつし カメラマン@イケフォト (@SOSOCHIN) March 31, 2025
神奈川区の桜スポット
反町公園
桜のトンネルが続き、地元の人々に親しまれています。
アクセス:東急東横線「反町駅」徒歩5分
反町公園の桜も今日で最後
来年はどこの桜を見るのかなぁ pic.twitter.com/qghi6cc5bk— ヒラマサハンター (@hiramasa50) March 30, 2025
保土ケ谷区の桜スポット
保土ケ谷公園
家族連れやスポーツ観戦とともに桜も楽しめるスポット。
アクセス:JR「保土ケ谷駅」バス10分
若葉寒むの中
今日の大岡川プロムナード
桜開花情報 満開
横浜市南区弘明寺町ほか
保土ケ谷公園の桜
横浜市保土ケ谷区花見台4-2
居酒屋 おかえり 鯖の味噌煮定食
横浜市保土ケ谷区天王町1-27-1 pic.twitter.com/g3iJXqDiQB— まつざっぷ (@5XNQcjLnrFBRES7) March 31, 2025
旭区の桜スポット
こども自然公園(大池公園)
横浜市内最大級の自然公園で、多くの桜が春を彩ります。
アクセス:相鉄線「南万騎が原駅」徒歩7分
雨のお花見バーベキュー😂
こども自然公園この前行った時は27℃だったのに今日は4℃(笑)でもどの枝も桜がもりもり綺麗に咲いてて来週満開な感じ🌸
お兄ちゃんが可愛い〜!って頭いっぱい撫でてくれてその光景丸々可愛かった😆🤍
寒かったから豚汁美味しかった!✨️ pic.twitter.com/gk9HPpr27Q— かおねずみ 9m🦖 (@kaonezumi) March 29, 2025
泉区の桜スポット
泉中央公園
泉中央公園は、横浜市泉区にある広々とした公園で、春には美しい桜が訪れる人々を楽しませます。園内にはソメイヨシノを中心とした桜が咲き誇り、散策しながら桜のトンネルをくぐることができます。
芝生広場も広く、家族連れやカップルがシートを広げてのんびり花見を楽しむのにぴったりです。公園内には遊具もあり、子ども連れにもおすすめのスポット。静かで落ち着いた雰囲気の中、春の訪れを感じながら桜を満喫できます。
アクセス:相鉄いずみ野線「いずみ中央駅」徒歩5分
磯子区の桜スポット
久良岐公園
池と桜の美しい風景が広がる自然豊かな公園。
アクセス:京急線「屏風浦駅」徒歩15分
久良岐公園から20分ほど歩いて大岡公園へ
河津桜が綺麗に咲いています pic.twitter.com/M72BQylFHq— 京浜玲奈 (@Keihin_Reina) March 10, 2025
金沢区の桜スポット
金沢自然公園
動物園も併設され、家族連れにぴったりの桜スポット。
アクセス:京急線「金沢文庫駅」バス10分
自然公園部分は入場無料で、金沢区・横須賀北部の街を見下ろせる梅林や菜の花畑があるよ。まだ早かったけど桜の名所でもあるみたい。 pic.twitter.com/uFQJUIqYsE
— すこみ (@raid_ada) March 15, 2025
港南区の桜スポット
港南台中央公園
港南台中央公園は、横浜市港南区港南台3丁目5-1に位置し、JR港南台駅の裏手に広がる広大な公園です。園内には夏祭りが行われる広場や遊具のある広場、竹林など多彩なエリアがあり、子どもから大人まで楽しめます。特に、クジラを模した可愛らしい遊具やブランコ、うんていなどが設置されており、家族連れに人気です。
また、公園内にあるトンネルを根岸線の電車が通過する光景は、鉄道ファンにとって魅力的なスポットとなっています。さらに、「港南台生き生きプレイパーク」という自然の中で自由に遊ぶイベントも定期的に開催されており、泥んこ遊びや水遊び、木のブランコなど、子どもたちが思いっきり遊べる場として親しまれています。
アクセス:JR「港南台駅」徒歩5分
先日は港南台に行っていました。段々と春らしくなってきて白い桜も咲いてきました。港南台中央公園では自然山林の竹林や、山の上からの景色を楽しんできました。 #港南台 #横浜 #桜 pic.twitter.com/yP3Moutl6n
— kirusia / horusia@神奈川県 散歩 (@kirusia022) March 25, 2022
栄区の桜スポット
本郷台中央公園
横浜市栄区に位置する本郷台中央公園は、春になると美しい桜が咲き誇るスポットとして知られています。園内にはソメイヨシノなど多種多様な桜が植えられ、満開時にはピンク色の花々が訪れる人々を魅了します。
広々とした芝生広場や遊歩道が整備されており、家族連れや友人同士でのんびりとお花見を楽しむことができます。また、公園内には遊具やベンチも設置されており、子どもから大人まで快適に過ごせる環境が整っています。
春の訪れを感じに、本郷台中央公園で桜の美しさを堪能してみてはいかがでしょうか。
アクセス:JR「本郷台駅」徒歩10分
戸塚区の桜スポット
舞岡公園
舞岡公園は、横浜市戸塚区に広がる自然豊かな里山公園で、春には美しい桜が園内を彩ります。ソメイヨシノやヤマザクラが田園風景と調和し、穏やかな雰囲気の中で桜を楽しむことができます。
散策路沿いには桜並木が続き、のんびりと歩きながら春の風景を堪能できます。池のほとりや広場では、家族連れやカップルがシートを広げてピクニックを楽しむのにも最適。自然の中で心癒されながら、静かに桜を満喫できる穴場スポットです。
アクセス:横浜市営地下鉄「舞岡駅」徒歩10分
平日休み
久しぶりに戸塚の舞岡公園へ
人はまばらで ほぼ公園貸し切り
ここ数日の暖かさで桜も開花し始めてる🌸 pic.twitter.com/GVGY48Z6P4— sweet-jasmine♪ (@ssm_love1230) March 27, 2025
瀬谷区の桜スポット
瀬谷本郷公園
瀬谷本郷公園(横浜市瀬谷区)は、静かで落ち着いた雰囲気の中で桜を楽しめる穴場スポットです。園内には広々とした芝生広場があり、満開の桜が周囲を彩ります。
春になるとソメイヨシノが見頃を迎え、家族連れや散歩を楽しむ人々で賑わいます。ベンチも多く、ゆっくりとお花見ができるのも魅力。最寄り駅の瀬谷駅から徒歩圏内でアクセスも良好です。
混雑を避けながら、のんびりと桜を満喫したい方におすすめのスポットです。
アクセス:相鉄線「瀬谷駅」徒歩12分
瀬谷本郷公園、ソメイヨシノ以外のいろんな品種の桜が植えられているので長い期間お花見シーズンが続く仕組みになっていた。今見頃なのは「一葉」って品種かな pic.twitter.com/bes58JHJvs
— 天狼星 (@tianlangxing) April 13, 2024
鶴見区の桜スポット
三ツ池公園
三ツ池公園(横浜市鶴見区)は、「日本さくら名所100選」に選ばれている桜の名所です。園内には3つの池があり、池の周囲を彩る約1600本の桜が春になると見事に咲き誇ります。
ソメイヨシノやヤマザクラなど約78品種もの桜が楽しめ、長い期間お花見が楽しめるのも特徴です。広い芝生や遊具エリアもあり、家族連れにも人気。
JR鶴見駅や東横線大倉山駅からバスでアクセスでき、のんびり散策しながら桜を満喫できるおすすめスポットです。
アクセス:JR「鶴見駅」バス15分
仕事前に三ツ池公園へお花見さんぽ🌸
桜も綺麗でしたが愛犬と一緒に来られている方が多く、花見というか犬見して癒されました🐶ポメラニアンが好きです💕 pic.twitter.com/s9fxKNmwbc— 平尾美奈 (@hiraoyoyo) March 31, 2025
まとめ
横浜市には全18区にそれぞれ美しい桜スポットが点在しています。家族や友人、恋人とともに、春の訪れを感じながら素敵なひとときを過ごしてください。桜の見頃には各地でイベントも開催されることが多いので、事前の情報収集も忘れずに!
横浜の春を満喫するなら、ぜひお近くの桜スポットへお出かけください。